この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

和風ダイニングなんなりで☆

2011年10月02日

出産予定日からはや3日が過ぎてしまいました~。

今日は実家の両親と「和風ダイニング なんなり」でお食事(^-^)


お刺身五点盛り~。


すき焼き丼~。



他にも豚の天ぷらや、海老マヨ、なす田楽やら沢山いただき、お腹いっぱい~。

その上デザートも食べて~。


二歳になって少しずつ言葉が増えてきた孫に「おじいちゃん美味しい?」と聞かれて嬉しそうなじいちゃん(*^_^*)

いつもは強面なじいちゃんがあんな嬉しそうな顔するんだなあ~。


個室でゆっくりできて、なんだかほっこりした夜でした(^-^)


  


Posted by すもも at 00:24Comments(0)

小豆島屋の日高昆布は魔法の調味料?!

2011年09月29日

今日のお昼ご飯は…




ゴーヤチャーハン
うちの2歳になるお子ちゃまも大好きなこのゴーヤチャーハン。

その美味しさの決め手は…これっ。




小豆島屋でお取り寄せした、佃煮の「日高昆布(金ごま入り)」なんですっ。

「日高昆布(金ごま入り)」を、さっと湯がいたゴーヤに和えて、
ちょっとごま油をたらすだけで、あ~ら不思議!

ゴーヤの苦みをほとんど感じない、ちょっとしたおつまみに変身するんです~。




普段はこのままでもパクパク食べているのですが、
今日はチャーハンの具にしてみました~。

小豆島屋の佃煮はどれもお味が上品なので大好きなんだけど、
この「日高昆布(金ごま入り)」は細かく刻まれているので
おにぎりにしやすいし、
旨味がた~っぷり含まれているので、
野菜などいろんな食材の調味料としても大活躍してくれる優れもの。

特にこの夏は我が家のグリーンカーテンのゴーヤが大豊作だったので、

「日高昆布(金ごま入り)」は大活躍してくれました。

で、その「日高昆布(金ごま入り)」と、
小豆島屋で人気の「しそわかめ」「ちりめん山椒」がセットになった、

「竹皮佃煮3品詰め合わせ」が今なら20%オフ
しかも送料込1460円という、

何ともお得なセールを実施中なんです。

これは、今のうちにゲットしないとね!





「竹皮佃煮3品詰め合わせ」送料込1460円  


Posted by すもも at 12:48Comments(0)お取り寄せ

ぱしふぃっくびーなすと山猫軒

2011年09月28日

今日は出産予定日~。でも、なんだか音沙汰ないので、今日だけ高松港に寄港していたぱしふぃっくびーなすに会いに行ってきました~。




平日ということだったけど、意外とたくさんの方が観に来ていました。

とにかく大きい~。いつかこんな船に乗ってのんびりクルージングしたいなあ…なんて思いをはせつつ。


で、夜は産後はしばらくはいけないであろう、三木町の「パスタの店 山猫軒」へ。






どうしても食べたかった、おすすめランキングの、1位と2位をチョイスしました~。



 

小柱とほうれんそうのたらこカルボナーラ




えびとズッキーニのトマトクリーム





どちらも濃厚で美味しかった~。

いつもならクリーム系は一つしか頼まないんだけど、今日は産前最後の贅沢ということで…。

お店の方の笑顔も素敵でした☆

またいける日を楽しみに…。  


Posted by すもも at 20:35Comments(0)

煎茶 高瀬でほっと一息♪

2011年09月22日

ひんや~り秋の空気を感じて、目覚めた、こんな日は…



先日小豆島屋でお取り寄せした
高瀬茶の「煎茶 高瀬」でほっと一息つくに限ります~。

もともと、高瀬は香川ではお茶の産地として有名だけど、
もともと獲れる量が少ないのでなかなか県外には出回らず、
貴重なお茶
となっているようで…。
その中でもこの「煎茶 高瀬」は八十八夜ごろに摘まれた若芽を

お茶にしたものだそう。

今日はそんな「煎茶 高瀬」をおやつのお供にいただきました~。

まずは、①沸かしたお湯を湯のみにいったんいれておく



②お茶の葉を急須に一人当たりティースプーン一杯入れる。




③湯呑のお湯を急須にそそぐ~。この時煎茶にちょうど良いお湯の温度(70度くらい)になっています。

④一分くらい蒸らして、湯呑に注いでいただきます。




う~ん、お茶って、こんなに甘さ香りを楽しめるものなんですよね~。

いつも慌てて熱いお湯でお茶を淹れてしまっていたことに後悔するくらい、
お茶の甘みがしっかり出ております☆

今日のおやつは、巴堂さんの「武道餅」

餅っていう名前だけど、餅ではない…。

昔から伝わる和菓子なんだけど、とにかくこの上品な餡の味が大好きなんですよね~。

余談ですが、ここのシュークリームもボリュームがあって、美味しいんですよね☆

さすがに今は出産間近なので、今回は武道餅しか買いませんでしたけど…。
この繊細な武道餅の美味しさを引き立ててくれる「煎茶 高瀬」、おすすめです☆  


Posted by すもも at 23:00Comments(2)お取り寄せ

ゴーヤと小豆島屋小魚佃煮の簡単和えもの☆

2011年09月19日

昨日の夜ご飯は…




我が家で獲れたゴーヤ小豆島屋の小魚佃煮の和え物と、
旦那さんが焼いてくれた餃子~。

この小豆島屋の小魚佃煮は、お試し用に、小豆島屋の店長や常連さんがおすすめする佃煮5種類が

小分けのパックに入って期間限定送料無料480円という何ともお得なお試しセットの中の一つ。







いかなごやちりめんじゃこを砂糖や醤油で甘辛く炊き上げたものなんだけど、




食べてみると、お味がとっても優しくって佃煮そのままでもパクパク食べてしまえるほどなんです~。


でもこの美味しさをそのまま食べてしまうのはもったいないということで…

ただ今どんどん育ってきている我が家のゴーヤ大量消費メニューに救世主として登場してもらいました~。




いつものように塩ゴーヤを作り、レンジでチンした玉ねぎを混ぜてから、
小豆島屋の小魚佃煮を和えるだけ!

冷蔵庫にしばらく置いておくと、小魚佃煮の旨味ゴーヤになじんで、ゴーヤの苦みを和らげてくれます☆
カルシウムもとれるし、なんだか見た目も普通のちりめんじゃこを入れた時よりも
豪華な感じ
?!


この、ご試食佃煮セットは他に、鮭ふれーく・こんぶ佃煮・かつお佃煮・わかめ佃煮が入っているので、いろんな味が楽しめそうです。次は何食べようかな~。  


Posted by すもも at 11:33Comments(0)お取り寄せ

スンドゥブチゲ☆

2011年09月16日

昨日は無性に辛いものが食べたくなって、香南町にある仁寺洞へ。


ここのおすすめはスンドゥブチゲ☆

いろんな種類のチゲが頂けます~。



昨日は妹がタラチゲを、私は牛筋チゲを頼みました~。



お店の方が「そんなに辛くないですよ~」とおっしゃったので、中辛を選択したんだけど、


いやいや、充分辛かったです~。


でも、具だくさんでしかも魚介や牛筋の旨味がたっぷり詰まってて、ほんと美味しいチゲでした~。


ちなみに麺類もいろいろあるみたいなので、次は試してみようかな?


  


Posted by すもも at 22:29Comments(2)

便秘解消☆モロヘイヤと小豆島屋「しそわかめ」の和え蕎麦

2011年09月11日

今日のお昼ご飯は…

ご近所さんから大量にいただいたモロヘイヤと、


小豆島屋からお取り寄せしていた
佃煮の「しそわかめ」を使った、


ねばねば和え蕎麦です!





敬老の日のプレゼントを探していたすもも。先日いつもお取り寄せする小豆島屋
とってもお得なプレゼントを見つけたんです~。

それが、この 【竹皮佃煮3品詰め合わせ】!




今だけ期間限定で20%オフ送料無料でなんと1460円
ためしに一つお取り寄せしちゃいましたよ☆



今日のお昼ご飯に使った 「しそわかめ」はそのセットの中の商品で、
三陸産のわかめの茎を刻んだものに、しその実を加えて味付けされたものなんだけど、

とにかくその辺のスーパーで売っているものとは わかめの食感が全く違うんですよね~。おにぎりやおべんとうにも使いやすいように細かく刻まれているのにもかかわらず、わかめのコリコリっとした食感やしその実のプチプチとした感じがしっかり残っている優れもの。
しかもお味がとっても上品~。

これなら普段「塩分が多いのはちょっと…」など気にしている団塊世代も気に入ってくれるはず!

今日は茹でたモロヘイヤを細かく刻んだものと、納豆とともに蕎麦の上にのせてみました~。

モロヘイヤも、納豆も、しそわかめも食物繊維がたっぷりなので、
便秘になりがちな人にはほんとおすすめですよ~。

この 【竹皮佃煮3品詰め合わせ】には「ちりめん山椒」や「日高昆布」の佃煮が竹皮に包まれて入っているので、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうです。


すもも家もこの 【竹皮佃煮3品詰め合わせ】と、お子ちゃまの写真入りの手作りカードを添えて、敬老の日のプレゼントにすることにしました~。
さあ、これから手作りカードつくろうっと☆  


Posted by すもも at 22:37Comments(2)お取り寄せ

今日おやつ☆冷たい高瀬茶と手づくりスイーツ

2011年09月06日

今日のおやつは…


 


小豆島屋でお取り寄せした高瀬茶の中から

「冷たい緑茶」と手づくりのみたらし団子

先日小豆島屋のサイトを見てて、高瀬茶の取り扱いを始めたことを知り
早速お取り寄せしてみました。




高瀬って、香川県のお茶の産地なんですけど、生産量は全国で出荷される量の0.3パーセントにしかならず、ほとんどが県内で消費されてしまうので、
高瀬茶は幻のお茶とも言われているんですよね~。


そのお味は、ひと口、口に含むと爽やかなお茶の香りがふわ~っと広がり、
まろやかな甘さ
と、程よい渋みが味わえて…。


以前高瀬の産直で購入して以来、高瀬茶のとりことなっておりまして。


最近は朝晩は涼しくなってきましたが、今日みたいに暑い日はやっぱり
「冷たい緑茶」
でしょ!





この「冷たい緑茶」は三角のティーパックになっているので、

急須にぽんっと入れるだけなので簡単!あとは冷蔵庫に入れて冷やすだけ~。

お茶のお供は、手作りのみたらし団子☆
このみたらしあんは材料を耐熱皿に入れてレンジでチンするだけなのでこれまた簡単~!

「冷たい緑茶」とともに美味しくいただきました☆

まだまだ残暑が厳しいとのことなので、しばらくは「冷たい緑茶」にお世話になりそうです☆


  


Posted by すもも at 16:38Comments(0)お取り寄せ

牛乳・大豆アレルギーっ子の為の特製バースデーケーキ☆

2011年09月03日

台風がゆっくりと進んでおりますので、今日はお出かけもできず…。


二歳になった我が子の為にバースデーケーキを作りました~。

牛乳、大豆アレルギーっ子の我が子は、バターや生クリーム、豆乳もNGなので…それらを使わずに無花果や梨など果物いっぱいの特製バースデーケーキ☆


今回の秘密兵器は…これっ!




カスタードクリームなのですが、牛乳の代わりにリンゴジュースを使ったアップルカスタードなんです~。


このクリームをケーキの間に塗りました。

喜んで食べてくれるかな?
  


Posted by すもも at 12:53Comments(2)育児

お誕生日ディナーは…

2011年09月01日


今日は我が子の二歳のお誕生日でした~。

でも旦那さんが仕事なので、お誕生会は後日ということで…

大好きなアンパンマンのカレーを作りました☆



8月に入ってから「アンパンマン」「お父さん」とはっきり言えるようになったり、「じいちゃんいないね~」と2語文が言えるようになったりとメキメキ成長を見せる我が子。

もうすぐお姉ちゃんになるね。

これからしばらくの間はなるべく寂しい想いをさせないように、みんなでもっともっと愛情たっぷり注いでいくからね~☆


二歳のお誕生日おめでとう~☆  


Posted by すもも at 21:17Comments(0)育児

あらららら…

2011年08月31日

今日は36週目の妊婦検診で、サンフラワーマタニティクリニックへ。

赤ちゃんは2600グラムを超えて、順調に育ってるんだけど、

尿検査でちょっと気になる結果に…。


「尿糖+++」


今までこんな結果出たことなかったのになあ…。


助産師さんと最近食べたものとか、今朝食べたものとかいろいろ話したりして…。
「妊娠後期は、いつもよりバランスの良い食事を心がけないと!」とちょっと反省しました。



それにしても、先生も助産師さんも気さくにいろいろ話しをきいてくれてアドバイスしてくださるので、心強いです。


  


Posted by すもも at 21:15Comments(0)検診

美しいモルディブの海の怖さ

2011年08月28日

モルディブで夫婦が不明になっている件…。

奥さんは見つかったとのことだけど


私も数年前新婚旅行で憧れのモルディブの水上コテージに滞在しました。





水上コテージだから、部屋からすぐ目の前の海に入れるんだけど


驚いたのはその海流の速さ!

一見美しくおだやかに見えるモルディブの海は

ものすごい速さで流れてて…。


私もあっという間にコテージから流れされました…。


モルディブはダイバーに人気で憧れの海。でも中上級者向けとは聞いてたけどね…

なので、その後は、コテージから海に降りることはなく、

ホテルのアクティビティ内のシュノーケリングツアー(いろんなアクティビティが無料でできるんです☆)に参加して、海流に流されることなくモルディブの海を堪能しました☆



美しい海だけど、実は怖いモルディブの海なのです…。



旦那さんも早く見つかるといいのですが…。


  


Posted by すもも at 09:13Comments(2)

今日の夜のおやつ☆

2011年08月27日

今日は旦那さんの実家で夜ご飯をごちそうになり…



帰り道、CMで観ていつも気になってるベルギーチョコソフトを買って帰りました~☆



チョコが濃厚でたまりません!



昨日、金スマみて健康的にダイエットしなきゃなあって思ったところなんだけどね…


明日はタニタの本買いに行こっと(*^-^)

  


Posted by すもも at 22:54Comments(0)

堂島ロールだけじゃない?!モンシュシュの隠れた逸品

2011年08月21日

天満屋の物産展でいつも人気の堂島ロール。

その堂島ロールの影には隠れた逸品が…

それは



【ぼくのプリン】



懐かしい味のプリン層と滑らかなプリンの層の上を優しく覆う生クリーム…。




美味しくって、あっという間になくなってしまいます(^_^;)

  


Posted by すもも at 08:26Comments(0)

念願の八天堂のクリームパン☆

2011年08月18日

天満屋に念願の八天堂のクリームパンをゲットしに。


クリームたっぷりで幸せな気分☆




実はこのクリームパン昨日買いに行ってて…。
ところが、お腹の激痛で昨日から今日にかけて入院していたので

食べるのは今日までお預けだったんです~。

お腹もとりあえず落ち着いて、念願のクリームパンも食べて、あ~、幸せ  


Posted by すもも at 21:39Comments(5)

もうすぐ花火大会

2011年08月13日


花火大会まであと少し…。

腹ごしらえもして、あとは花火があがるのを待つばかり。  


Posted by すもも at 19:24Comments(0)

今日のおやつ☆小豆島屋の塩昆布茶と手づくり和菓子☆

2011年08月11日

巷では熱中症のニュースがたくさん流れていますね~。
我が家も小さいお子ちゃまがいるのでなかなか気を使いますが…。

今日のおやつは熱中症予防にもなる?!小豆島屋でお取り寄せした、
塩昆布茶 初音手づくり白玉団子です~。




この塩昆布茶 初音は、


その辺のスーパーで売ってある粉末状になっている昆布茶とは違って、
北海道でとれた最高級の昆布を贅沢に使用したもので、
上品に味付けされた厚切り昆布をそのまま湯呑に入れて、お湯を注いでいただきます。
ほら、美味しいうまみがにじみ出てきているのわかりますか?




なので、とっても優しい味わいで、しかも最後にはその昆布まで味わえるので
なんだかとっても贅沢をした気分になります。

何でも料亭の懐石の〆にも出されているらしく…。この美味しさにはまってからは、何度もリピしてるんですよね。

今年も、お盆の帰省の手土産にお取り寄せしましたとも!
お盆には親戚が一同勢揃いするので、
その時にもこの塩昆布茶はとても好評をいただいております~。

ちなみに今日のおやつの白玉だんごにはかぼちゃ餡を添えてみました。

うちのお子ちゃまは小豆はNGなので…。

このかぼちゃ餡、レンジでチンして、つぶし、お好みで砂糖を混ぜるだけなので、
とってもかんた~んにできちゃいます。

今年はいろんな方から、かぼちゃをいただくので、
そのたびに、かぼちゃ餡を作ってはパンに塗ったり、
おはぎの餡の代わりにしたりと大活躍

うちの子は、かぼちゃ餡だけ先に食べてしまうくらい…。

さあさあ、今日も塩昆布茶 初音を飲んで、一日乗り切っていきましょう~。
  


Posted by すもも at 12:08Comments(0)料理

いけのべ七夕まつり☆

2011年08月06日

今日はいけのべ七夕まつりに行ってきました~。


商店街のなかは七夕飾りで賑やかな感じ。

なんだか毎年だんだんと夜店の数が少なくなってきているような気がしますが…
お客さんはたくさん来てて、歩くのが大変なくらい(^_^;)


最近ピカピカするものが大好きな我が子♪

こんなの買ってもらいました~☆




9時から花火もあがったみたいですが…、お祭り気分で我が子はもう夢のなかに…。

高松まつりの花火は観に行けるといいなあ~('-^*)/  


Posted by すもも at 21:25Comments(0)育児

☆小豆島屋さざなみで簡単ゴーヤの和え物☆

2011年08月05日

今日の一品は…



我が家で採れたゴーヤを、お取り寄せした小豆島屋の塩吹昆布さざなみで和えたもの☆

薄切りにして塩もみして1時間ほど置いたゴーヤ(←塩ゴーヤというらしい)を
水で洗って塩を落とし、塩吹昆布さざなみで和えてみました。

塩吹昆布の旨味ゴーヤの苦みを和らげてくれるので、
簡単なのにとても食べやすい一品になりました。

小豆島屋の塩吹昆布さざなみは和え物にしてしばらく置いてても、
ゴーヤのしゃきしゃき感にも負けない歯ごたえがしっかり残っているので
巷のスーパーでよく見かける塩昆布とは ひと味もふた味も違うからお気に入りなんですよね~。




しかも、いろんな料理に調味料代わりにも使える優れものハート

ちなみに、すももはゴーヤの苦みも大好きなので厚めの薄切りにしますが、
苦手な方は薄~く切るとなお苦みが薄れてよいみたい。


我が家のグリーンカーテンのゴーヤちゃんたち…。




一日に1本くらいのペースで食べごろをむかえておりまして…。

なので、我が家の食卓には必ずといってゴーヤ料理が並ぶようになりました。

とは言っても、うちのお子ちゃまにはちょいと苦くて食べようとはしないのですが…。

まあ何せ、たくさんとれるのでこれからもゴーヤレシピをいろいろと挑戦してみようと思っています。  


Posted by すもも at 11:33Comments(2)料理

初琴電!初フェリー!

2011年07月26日

乗り物電車大好きなわが子。

いつもは高架の上をはしっている電車電車に手を振っているだけでしたが…、

昨日は直島の親戚のうちへ行く用事があったので、

琴電&フェリーデビューをしてみることにしましたニコニコ

窓から見える景色に釘付けハート




フェリーでは潮風に吹かれてなんだか不思議な気分にヨット




久しぶりの親戚宅。
小さいころ祖父に連れていってもらってて、いつも美味しいアナゴの天ぷらをごちそうになっていました。

今回も、大好きなアナゴの天ぷらと、たくさんのエビが入ったばら寿司など

心のこもった料理をいただきました。




直島、小さいころの私の知っている、何もない直島ではなくなったけど、

島に流れている空気はやっぱりゆったりしてて…。



帰りのフェリーに乗った途端、ぐっすり眠ってしまったわが子。


また、みんなで遊びに来ようねさかな

  


Posted by すもも at 23:18Comments(0)育児