この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

あらららら…

2011年08月31日

今日は36週目の妊婦検診で、サンフラワーマタニティクリニックへ。

赤ちゃんは2600グラムを超えて、順調に育ってるんだけど、

尿検査でちょっと気になる結果に…。


「尿糖+++」


今までこんな結果出たことなかったのになあ…。


助産師さんと最近食べたものとか、今朝食べたものとかいろいろ話したりして…。
「妊娠後期は、いつもよりバランスの良い食事を心がけないと!」とちょっと反省しました。



それにしても、先生も助産師さんも気さくにいろいろ話しをきいてくれてアドバイスしてくださるので、心強いです。


  


Posted by すもも at 21:15Comments(0)検診

美しいモルディブの海の怖さ

2011年08月28日

モルディブで夫婦が不明になっている件…。

奥さんは見つかったとのことだけど


私も数年前新婚旅行で憧れのモルディブの水上コテージに滞在しました。





水上コテージだから、部屋からすぐ目の前の海に入れるんだけど


驚いたのはその海流の速さ!

一見美しくおだやかに見えるモルディブの海は

ものすごい速さで流れてて…。


私もあっという間にコテージから流れされました…。


モルディブはダイバーに人気で憧れの海。でも中上級者向けとは聞いてたけどね…

なので、その後は、コテージから海に降りることはなく、

ホテルのアクティビティ内のシュノーケリングツアー(いろんなアクティビティが無料でできるんです☆)に参加して、海流に流されることなくモルディブの海を堪能しました☆



美しい海だけど、実は怖いモルディブの海なのです…。



旦那さんも早く見つかるといいのですが…。


  


Posted by すもも at 09:13Comments(2)

今日の夜のおやつ☆

2011年08月27日

今日は旦那さんの実家で夜ご飯をごちそうになり…



帰り道、CMで観ていつも気になってるベルギーチョコソフトを買って帰りました~☆



チョコが濃厚でたまりません!



昨日、金スマみて健康的にダイエットしなきゃなあって思ったところなんだけどね…


明日はタニタの本買いに行こっと(*^-^)

  


Posted by すもも at 22:54Comments(0)

堂島ロールだけじゃない?!モンシュシュの隠れた逸品

2011年08月21日

天満屋の物産展でいつも人気の堂島ロール。

その堂島ロールの影には隠れた逸品が…

それは



【ぼくのプリン】



懐かしい味のプリン層と滑らかなプリンの層の上を優しく覆う生クリーム…。




美味しくって、あっという間になくなってしまいます(^_^;)

  


Posted by すもも at 08:26Comments(0)

念願の八天堂のクリームパン☆

2011年08月18日

天満屋に念願の八天堂のクリームパンをゲットしに。


クリームたっぷりで幸せな気分☆




実はこのクリームパン昨日買いに行ってて…。
ところが、お腹の激痛で昨日から今日にかけて入院していたので

食べるのは今日までお預けだったんです~。

お腹もとりあえず落ち着いて、念願のクリームパンも食べて、あ~、幸せ  


Posted by すもも at 21:39Comments(5)

もうすぐ花火大会

2011年08月13日


花火大会まであと少し…。

腹ごしらえもして、あとは花火があがるのを待つばかり。  


Posted by すもも at 19:24Comments(0)

今日のおやつ☆小豆島屋の塩昆布茶と手づくり和菓子☆

2011年08月11日

巷では熱中症のニュースがたくさん流れていますね~。
我が家も小さいお子ちゃまがいるのでなかなか気を使いますが…。

今日のおやつは熱中症予防にもなる?!小豆島屋でお取り寄せした、
塩昆布茶 初音手づくり白玉団子です~。




この塩昆布茶 初音は、


その辺のスーパーで売ってある粉末状になっている昆布茶とは違って、
北海道でとれた最高級の昆布を贅沢に使用したもので、
上品に味付けされた厚切り昆布をそのまま湯呑に入れて、お湯を注いでいただきます。
ほら、美味しいうまみがにじみ出てきているのわかりますか?




なので、とっても優しい味わいで、しかも最後にはその昆布まで味わえるので
なんだかとっても贅沢をした気分になります。

何でも料亭の懐石の〆にも出されているらしく…。この美味しさにはまってからは、何度もリピしてるんですよね。

今年も、お盆の帰省の手土産にお取り寄せしましたとも!
お盆には親戚が一同勢揃いするので、
その時にもこの塩昆布茶はとても好評をいただいております~。

ちなみに今日のおやつの白玉だんごにはかぼちゃ餡を添えてみました。

うちのお子ちゃまは小豆はNGなので…。

このかぼちゃ餡、レンジでチンして、つぶし、お好みで砂糖を混ぜるだけなので、
とってもかんた~んにできちゃいます。

今年はいろんな方から、かぼちゃをいただくので、
そのたびに、かぼちゃ餡を作ってはパンに塗ったり、
おはぎの餡の代わりにしたりと大活躍

うちの子は、かぼちゃ餡だけ先に食べてしまうくらい…。

さあさあ、今日も塩昆布茶 初音を飲んで、一日乗り切っていきましょう~。
  


Posted by すもも at 12:08Comments(0)料理

いけのべ七夕まつり☆

2011年08月06日

今日はいけのべ七夕まつりに行ってきました~。


商店街のなかは七夕飾りで賑やかな感じ。

なんだか毎年だんだんと夜店の数が少なくなってきているような気がしますが…
お客さんはたくさん来てて、歩くのが大変なくらい(^_^;)


最近ピカピカするものが大好きな我が子♪

こんなの買ってもらいました~☆




9時から花火もあがったみたいですが…、お祭り気分で我が子はもう夢のなかに…。

高松まつりの花火は観に行けるといいなあ~('-^*)/  


Posted by すもも at 21:25Comments(0)育児

☆小豆島屋さざなみで簡単ゴーヤの和え物☆

2011年08月05日

今日の一品は…



我が家で採れたゴーヤを、お取り寄せした小豆島屋の塩吹昆布さざなみで和えたもの☆

薄切りにして塩もみして1時間ほど置いたゴーヤ(←塩ゴーヤというらしい)を
水で洗って塩を落とし、塩吹昆布さざなみで和えてみました。

塩吹昆布の旨味ゴーヤの苦みを和らげてくれるので、
簡単なのにとても食べやすい一品になりました。

小豆島屋の塩吹昆布さざなみは和え物にしてしばらく置いてても、
ゴーヤのしゃきしゃき感にも負けない歯ごたえがしっかり残っているので
巷のスーパーでよく見かける塩昆布とは ひと味もふた味も違うからお気に入りなんですよね~。




しかも、いろんな料理に調味料代わりにも使える優れものハート

ちなみに、すももはゴーヤの苦みも大好きなので厚めの薄切りにしますが、
苦手な方は薄~く切るとなお苦みが薄れてよいみたい。


我が家のグリーンカーテンのゴーヤちゃんたち…。




一日に1本くらいのペースで食べごろをむかえておりまして…。

なので、我が家の食卓には必ずといってゴーヤ料理が並ぶようになりました。

とは言っても、うちのお子ちゃまにはちょいと苦くて食べようとはしないのですが…。

まあ何せ、たくさんとれるのでこれからもゴーヤレシピをいろいろと挑戦してみようと思っています。  


Posted by すもも at 11:33Comments(2)料理