パティスリー アラキの☆
2011年12月28日
今日のおやつ~☆
父親の退院祝いで
パティスリー アラキのケーキ~☆

いちごた~っぷりでこももはいちごを食べただけでもう大満足♪
じいちゃん、元気になって帰ってきて良かったね☆
ちなみに今洗車待ち中~。
さすが年末、洗車する車の行列が出来ております。
やっとここまで進みました~。

父親の退院祝いで
パティスリー アラキのケーキ~☆

いちごた~っぷりでこももはいちごを食べただけでもう大満足♪
じいちゃん、元気になって帰ってきて良かったね☆
ちなみに今洗車待ち中~。
さすが年末、洗車する車の行列が出来ております。
やっとここまで進みました~。

えだたにさんのめちゃ旨チキン~☆
2011年12月26日
昨日は妹の家でクリスマスパーティー♪
外出許可をもらった父も一緒に…
目玉はもちろん、チキン~☆
今年は「えだたにさんのハーブチキン」をお取り寄せして、
妹がローストチキンを焼いてくれました。

「えだたにさんのハーブチキン」、大山の麓でオレガノを食べて育ったチキンで、
切る度に肉汁がじゅわわ~と溢れてきます。
今まで、食べてたチキンって、できたては美味しいけどちょっと時間が経てばパサパサしてたのに、
「えだたにさん」のチキンは、冷めても、どこの部位も肉汁たっぷり~。
もう、スーパーの鶏肉は食べられないかも…。って思っちゃうぐらい美味しかった~。
みんなで集まって、美味しいチキンやルプレザンテのブッシュドノエルも食べて、

にぎやかなクリスマスパーティーになりました~。
外出許可をもらった父も一緒に…
目玉はもちろん、チキン~☆
今年は「えだたにさんのハーブチキン」をお取り寄せして、
妹がローストチキンを焼いてくれました。

「えだたにさんのハーブチキン」、大山の麓でオレガノを食べて育ったチキンで、
切る度に肉汁がじゅわわ~と溢れてきます。
今まで、食べてたチキンって、できたては美味しいけどちょっと時間が経てばパサパサしてたのに、
「えだたにさん」のチキンは、冷めても、どこの部位も肉汁たっぷり~。
もう、スーパーの鶏肉は食べられないかも…。って思っちゃうぐらい美味しかった~。
みんなで集まって、美味しいチキンやルプレザンテのブッシュドノエルも食べて、

にぎやかなクリスマスパーティーになりました~。
幸せ☆火・土限定シフォンケーキ~
2011年12月20日
実家の近くを走ってたら
シフォンケーキのお店を発見☆
「シフォン功房HINA」

火曜日と土曜日しか開いてないらしい…。
それにしても、何度も通ってるのに、なんで気がつかなかったんだろ~?
お店の中は小さなショーケースがあり、今日は抹茶、あずき、アップルシナモン、サツマイモ、チョコが並んでいました~。あとプリンも♪

せっかくなので、全種類を大人買い♪
まあ、一つ210円なので、全部買っても1050円ですが(*^_^*)
材料も自然なものを使っているとのこと。
もちもち、しっとりで幸せな気分~。
105円でお持ち帰りようの生クリームもありました~。
沢山の種類から日替わりで7~8種類あるそうで…。
次の時はどんなシフォンに出会えるか楽しみです♪
場所は西村ジョイ成合店の近くですよ~。
シフォンケーキのお店を発見☆
「シフォン功房HINA」

火曜日と土曜日しか開いてないらしい…。
それにしても、何度も通ってるのに、なんで気がつかなかったんだろ~?
お店の中は小さなショーケースがあり、今日は抹茶、あずき、アップルシナモン、サツマイモ、チョコが並んでいました~。あとプリンも♪

せっかくなので、全種類を大人買い♪
まあ、一つ210円なので、全部買っても1050円ですが(*^_^*)
材料も自然なものを使っているとのこと。
もちもち、しっとりで幸せな気分~。
105円でお持ち帰りようの生クリームもありました~。
沢山の種類から日替わりで7~8種類あるそうで…。
次の時はどんなシフォンに出会えるか楽しみです♪
場所は西村ジョイ成合店の近くですよ~。
もうっ?!
2011年12月20日
金曜日に手術した父親…、
昨日一般病棟に移りました~。
もうお粥も食べて、トイレも点滴片手にすたすた歩いて行ってます。
一般病棟に移ったとのことだったので、こももとちいもももお見舞いに。
久しぶりに会うじいちゃん、しかも病衣を着てるものだから、いつもと違う雰囲気になんだか大人しくなってしまい…。
でも院内のいろんな所に飾り付けてあるクリスマスのオーナメントをみつけては「キラキラやね~」「クリスマス~!」と大喜びのこもも。
病院のスタッフさんの温かさが伝わってくる院内でした。

昨日一般病棟に移りました~。
もうお粥も食べて、トイレも点滴片手にすたすた歩いて行ってます。
一般病棟に移ったとのことだったので、こももとちいもももお見舞いに。
久しぶりに会うじいちゃん、しかも病衣を着てるものだから、いつもと違う雰囲気になんだか大人しくなってしまい…。
でも院内のいろんな所に飾り付けてあるクリスマスのオーナメントをみつけては「キラキラやね~」「クリスマス~!」と大喜びのこもも。
病院のスタッフさんの温かさが伝わってくる院内でした。

今のところ…
2011年12月17日
昨日の父親の手術…、
15時頃無事に終わり、17時頃には意識も戻ってきて、「とにかく眠い…」と言って、すぅすぅ寝息をたてて眠りにつきました。
術後の経過が良ければ、次の日から歩けるとのこと。
このままなにもありませんように…。
昨日のお昼ご飯は…、すき焼き定食。
具沢山で温まりました~。
15時頃無事に終わり、17時頃には意識も戻ってきて、「とにかく眠い…」と言って、すぅすぅ寝息をたてて眠りにつきました。
術後の経過が良ければ、次の日から歩けるとのこと。
このままなにもありませんように…。
昨日のお昼ご飯は…、すき焼き定食。

具沢山で温まりました~。
タグ :手術
手術中…
2011年12月16日

今、父親が手術中…。
本人はいたって元気で、朝から冗談を言って笑いながら手術室に入って行きました。
今の段階で切ってしまえば、ひとまずは治るけど、
また再発する可能性大らしい…。
まあ、とりあえず、今日の手術が無事終わりますように…。
新しい雑貨屋さんで…
2011年12月15日
最近できた大きめの雑貨屋さんで、
わくわくしながら姪へのクリスマスプレゼントや、友達のBabyへのプレゼントを買って…、
無料のラッピングは透明なシートに包んで、お店の紙袋に入れるとの事だったので、
有料でかわいい紙で包んでもらうことにしたら、
包装するのにかなり待たされたうえ、
出来上がったラッピングも
「え?中身見えてるじゃん」
もうひとつも、今までラッピングしたことがない人が包んだんだなあ。。ってな感じの仕上がりで…。
待たされたうえ、時間がなかったので何も言わずに(小心者なもんで…)受け取りましたが、
他にラッピングしてたスタッフの人も、私のプレゼントを担当してた人がかなり苦労してたのを、手伝おうともせず。自分の担当が終わったらさっさといなくなり…
そんなお店なんだなあと思うと
せっかくのわくわくした気分が台無しになりました。
また時間がある時に自分でラッピングし直したいと思います…。
嫌な気分のままではなんなので、
入院してた産婦人科の美味しかった食事をご紹介~♪
秋刀魚のフライ♪
また食べた~い♪
わくわくしながら姪へのクリスマスプレゼントや、友達のBabyへのプレゼントを買って…、
無料のラッピングは透明なシートに包んで、お店の紙袋に入れるとの事だったので、
有料でかわいい紙で包んでもらうことにしたら、
包装するのにかなり待たされたうえ、
出来上がったラッピングも
「え?中身見えてるじゃん」
もうひとつも、今までラッピングしたことがない人が包んだんだなあ。。ってな感じの仕上がりで…。
待たされたうえ、時間がなかったので何も言わずに(小心者なもんで…)受け取りましたが、
他にラッピングしてたスタッフの人も、私のプレゼントを担当してた人がかなり苦労してたのを、手伝おうともせず。自分の担当が終わったらさっさといなくなり…
そんなお店なんだなあと思うと
せっかくのわくわくした気分が台無しになりました。
また時間がある時に自分でラッピングし直したいと思います…。
嫌な気分のままではなんなので、
入院してた産婦人科の美味しかった食事をご紹介~♪
秋刀魚のフライ♪

また食べた~い♪
豚肉となすの…♪
2011年12月13日
昨日のお昼ご飯♪
おいしい広場のなかの「昇龍」のランチ~。
「豚肉となす炒め定食」一品+揚げ物+サラダ+スープ+ご飯で700円
なすがとろとろ~っとしてて、ちょっとピリ辛で、美味しかった~。
ちなみに
父は
「えびマヨ定食」

妹は
「酢豚定食」
一品+揚げ物+ラーメン+ご飯+デザートがついて1000円~。

ここに出来るお店はなんだかあまり長続きしないというか、オーナーさんがいろんな形態のお店試したいと思っておられるのか
気がつくとお店が替わっててびっくりさせられます~。
今回の「昇龍」店内は白を基調としたシックな感じ。
座敷もあるし、ボックス席もあって、値段もお手頃だから、カップルにも家族連れにも行きやすいです~。
最近よくあるお手頃中華屋さんの中では味付けも美味しかったですよ。
お客さんも次々と来店されてたのでこのまま続いて欲しいなあ~。
おいしい広場のなかの「昇龍」のランチ~。
「豚肉となす炒め定食」一品+揚げ物+サラダ+スープ+ご飯で700円

なすがとろとろ~っとしてて、ちょっとピリ辛で、美味しかった~。
ちなみに
父は
「えびマヨ定食」

妹は
「酢豚定食」
一品+揚げ物+ラーメン+ご飯+デザートがついて1000円~。

ここに出来るお店はなんだかあまり長続きしないというか、オーナーさんがいろんな形態のお店試したいと思っておられるのか
気がつくとお店が替わっててびっくりさせられます~。
今回の「昇龍」店内は白を基調としたシックな感じ。
座敷もあるし、ボックス席もあって、値段もお手頃だから、カップルにも家族連れにも行きやすいです~。
最近よくあるお手頃中華屋さんの中では味付けも美味しかったですよ。
お客さんも次々と来店されてたのでこのまま続いて欲しいなあ~。
ナイトマルシェで♪
2011年12月09日
今日のおやつは…
昨日丸亀町の
「ナイトマルシェ」で見つけた
ロールケーキ☆


生地がもっちもちで美味しかった~♪
ちなみに丸亀町のツリー

ブルーのツリーってなんだか厳かな感じ。
初めて見る大きなツリーに圧倒されてたこももでした☆
昨日丸亀町の
「ナイトマルシェ」で見つけた
ロールケーキ☆


生地がもっちもちで美味しかった~♪
ちなみに丸亀町のツリー

ブルーのツリーってなんだか厳かな感じ。
初めて見る大きなツリーに圧倒されてたこももでした☆
牛タンシチュ~定食♪
2011年12月08日

先日のランチは、鍛冶屋町の「ぶつぎりたんちゃん」で、牛タンシチュー♪

お子ちゃま2人を連れて行くので前日に予約したら、その日のランチのメニューまで教えてくれて…。
当日はお子ちゃまにオレンジジュースをサービスしてくれて~。
メニューは曜日によって違います~

味はもちろん、スタッフの皆さんの接客の温かさに感動~。
一緒に行った父も、タンシチューが食後のコーヒーも付いて800円で食べられることに、びっくりしてました!
小さなお客様にも優しいお店で、お腹も心もあったかくなりました~♪
大事なの~♪
2011年12月07日
先日、インフルエンザの予防接種に行った時にいただいた
ミッキーのノートと鉛筆セット
お昼寝のときも
大切に持って寝ています~♪
(危ないので寝入ったらお預かりしますが…。)
注射、泣かずに頑張ったもんね!
ミッキーのノートと鉛筆セット
お昼寝のときも
大切に持って寝ています~♪
(危ないので寝入ったらお預かりしますが…。)

注射、泣かずに頑張ったもんね!
今日で☆
2011年12月06日
ちいももが今日で0歳2ヶ月☆
昨日、「こんにちは赤ちゃん事業」として助産師さんが来てくださいました~。
ちいもものこと、私の体のこと、こもものこと…。
いろいろお話しました~。
産まれてから吐き戻しが多く、心配していたちいももは体重も36グラムずつ増えてて順調に成長しているということで、ちょっと安心。
こももははじめて会う助産師さんにちょっと警戒してる様子で、
最初は私のそばを離れようとはしませんでしたが、
しばらくするといつものように自作の歌を歌ったり、絵本をみたりして遊びだしました。
そんなこももの様子を見ていた助産師さんが、
「こももちゃん、落ち着いとるね~。」とのこと。
やっぱり、私に甘えられない分、旦那さんはもちろん、ひいばあちゃんや祖父母にたくさん甘えられてるのがいいんだろうなあ~。
私自身も、義父母が「いつでも力になるからね」との言葉を掛けてくれるので、その言葉だけでも、嬉しかったりして…。
親子共々いろんな人に助けてもらってるんだなあ~。

昨日、「こんにちは赤ちゃん事業」として助産師さんが来てくださいました~。
ちいもものこと、私の体のこと、こもものこと…。
いろいろお話しました~。
産まれてから吐き戻しが多く、心配していたちいももは体重も36グラムずつ増えてて順調に成長しているということで、ちょっと安心。
こももははじめて会う助産師さんにちょっと警戒してる様子で、
最初は私のそばを離れようとはしませんでしたが、
しばらくするといつものように自作の歌を歌ったり、絵本をみたりして遊びだしました。
そんなこももの様子を見ていた助産師さんが、
「こももちゃん、落ち着いとるね~。」とのこと。
やっぱり、私に甘えられない分、旦那さんはもちろん、ひいばあちゃんや祖父母にたくさん甘えられてるのがいいんだろうなあ~。
私自身も、義父母が「いつでも力になるからね」との言葉を掛けてくれるので、その言葉だけでも、嬉しかったりして…。
親子共々いろんな人に助けてもらってるんだなあ~。
タグ :0歳2か月こんにちは 赤ちゃん
どれにしよっかな~?
2011年12月02日
昨日2歳3ヶ月を迎えたこもも。
トイザらスからのダイレクトメールを見ながらクリスマスプレゼントを物色中?!

まあ、本人はまだそんなつもりはないだろうけど、
「ばいきんまんが…」「かきかきが…(クレヨンのこと)」となんか一人ごとをつぶやきながら、しばらく楽しんでました~。
お姉ちゃんになってもうすぐ2ヶ月、
ちいももの授乳の時に一緒に空いてるほうのお乳を吸ってみたり、
「赤ちゃん抱っこして~」と横抱きをせがんでは、赤ちゃんみたいに「あ~、あ~。」と声を出してみたり。
まさに「赤ちゃん返り」
さらにこの時期特有の「イヤイヤ」や
こちらの気を引こうとしてるのか「だめ」と言われることを何度も繰り返したり…
はあ~、毎日いろいろあるものです。
でもでも、ちいももに絵本を見せてあげて
ままごとのハンバーグを「どうぞ」して
私がちいもものおむつをたたんでたら一緒に手伝ってくれて(ぐちゃぐちゃだけどね)
泣いてたら「おかあさ~ん、赤ちゃんえ~ん、えん」と教えてくれて
我が家に来たちっちゃいお友達のことがいろいろと気になる様子。
「よく気づいたね~、ありがとう」と声をかけるとなんだか照れくさそうな表情をしてます。
こんなことを重ねながら、だんだん「お姉ちゃん」になって行くんですかね~。
でもまだまだ甘えたい盛り。
今はちいももが寝てる時や機嫌のいい時にしか甘やかせてあげられないけど、
ど~んと受け入れてあげたいなあ。
トイザらスからのダイレクトメールを見ながらクリスマスプレゼントを物色中?!

まあ、本人はまだそんなつもりはないだろうけど、
「ばいきんまんが…」「かきかきが…(クレヨンのこと)」となんか一人ごとをつぶやきながら、しばらく楽しんでました~。
お姉ちゃんになってもうすぐ2ヶ月、
ちいももの授乳の時に一緒に空いてるほうのお乳を吸ってみたり、
「赤ちゃん抱っこして~」と横抱きをせがんでは、赤ちゃんみたいに「あ~、あ~。」と声を出してみたり。
まさに「赤ちゃん返り」
さらにこの時期特有の「イヤイヤ」や
こちらの気を引こうとしてるのか「だめ」と言われることを何度も繰り返したり…
はあ~、毎日いろいろあるものです。
でもでも、ちいももに絵本を見せてあげて
ままごとのハンバーグを「どうぞ」して
私がちいもものおむつをたたんでたら一緒に手伝ってくれて(ぐちゃぐちゃだけどね)
泣いてたら「おかあさ~ん、赤ちゃんえ~ん、えん」と教えてくれて
我が家に来たちっちゃいお友達のことがいろいろと気になる様子。
「よく気づいたね~、ありがとう」と声をかけるとなんだか照れくさそうな表情をしてます。
こんなことを重ねながら、だんだん「お姉ちゃん」になって行くんですかね~。
でもまだまだ甘えたい盛り。
今はちいももが寝てる時や機嫌のいい時にしか甘やかせてあげられないけど、
ど~んと受け入れてあげたいなあ。